めくり歴たびへようこそ!

daiki0204@
ご挨拶
「巡り歴たび」にお越しいただきありがとうございます!
このブログでは、神社仏閣や歴史的な場所を、ただ“見る”だけでなく、“知ってから行く”ことで感じられる旅の面白さをお伝えしていきます。
有名な観光地だけでなく、名前もあまり知られていない小さな神社や史跡にも、それぞれの物語があります。
そうした場所を訪れる前に少しだけ歴史を知っておくと、見える景色がまるで変わります。
まさに「時間旅行」をしているような気分になります。
歴史を知ると、旅がもっと面白くなる
このブログでは、例えばこんな内容を紹介していく予定です。
- 神社やお寺の由緒や伝説、ご利益の話
- 古い町並みや城跡など、歴史スポットの見どころ
- 民間信仰や年中行事など、日本の文化の小話
- 実際に行ってみた旅の記録やモデルコース など
正直にいうと、そこまで旅慣れているわけではありません。でもだからこそ「初めての視点」で伝えられることもあると思いま、みす。このブログを通して、私自身楽しみながら学び、皆さんと共有できるよう頑張ります!
こんな方に読んでいただけたら嬉しい
- 神社仏閣にちょっと興味がある
- 日本の歴史が好きだけど、難しすぎるのは苦手
- 旅に“意味”や“物語”を感じたい
- 一人で、あるいは家族と、静かな場所を楽しみたい方
おわりに
このブログは、私自身の学びや発見を記録しながら、
「誰かの旅がちょっと特別なものになるきっかけ」になればという思いで書いています。
まだ始まったばかりですが、少しずつ記事を増やしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ABOUT ME